どんなに長生きをしたとしても、いつかは必ず訪れるお迎えの時。
それがいつ訪れるのかは誰にも分かりません。だからこそ、その時になって慌てないように準備をしておくことが必要なのです。
終活ライフサポートについて
大切な家族のことを考える
通常葬儀は、思いがけなく訪れた死に直面し、初めて経験する人がほとんどです。
ほとんどの方は人生の中で葬儀を営むことはそう多くありません。常日頃から調べたり考えたりすることは少ないでしょう。
そのため、何も準備しておかなかった場合、突然の身近な人の死に直面し、心理的につらい時期にさまざまな負担を強いられてしまうことが少なくありません。
家族が困らないように
大切な家族だからこそ、その時になって困らないように、葬儀について事前に相談し、決めておく。それが、家族や大切な人に対してできる最期の思いやりなのではないでしょうか。
終活ライフサポートでは、いつか訪れるその時のための準備について、さまざまなアドバイスやサポートをさせていただきます。
終活カウンセラーがサポート
最近、よく耳にする終活について相談したいんだけど・・・「終活」の意味って・・・
「終活とは、人生の終焉を考えることを通じて、自分を見つめ、今をよりよく自分らしく生きる活動・・・とあります。
人生のエンディングを考え、しっかりと取り組むことで、今の人生を楽しむことができるのではないでしょうか?
何から始めればいいのかしら・・・葬儀・相続・遺言・エンディングノート。
介護や保険のことも気になるし・・・
大切な家族のことを想うからこそ、自分自身のエンディングを考えた時に悩みが出てくるのも当然です。
自身の想い、財産、人生の証を後世につなぐことが大切です。まずは経験豊富な専門スタッフに相談してみましょう。
どんな方が対応してくださるの?
相談するといっても具体的に何をどう相談すれば良いのかよく分からないんだけど。
終活ライフサポートでは、「終活カウンセラー」(※1)や「葬祭ディレクター」(※2)などの資格を持つ専門スタッフがあなたの「終活」をサポート致します。
「何から始めれば良いの?」といった疑問や準備をしておくことのご説明、セミナーやイベントなどのご案内も可能です。
※1、一般社団法人終活カウンセラー協会の認定
※2、厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査
営業エリア
終活ライフサポートでは、愛媛県の中予・東予地区(今治エリアは除く)、高知県全域の終活をサポートしています。店舗でのご説明はもちろん、最寄りのベルモニー会館や、ご自宅に訪問してのご相談などもお受けすることが可能です。まずはお気軽にご連絡ください。
※現在店舗が開設されていない地域においても、終活ライフサポートのスタッフは各エリアのベルモニー葬祭に在籍しています
さまざまな資格を持つスタッフがご対応します
終活のサポートをさせていただくスタッフが取得している「葬祭ディレクター」「終活カウンセラー」の資格について、具体的にどんな資格なのかを簡単にご説明します。
葬祭ディレクター
葬祭ディレクターの資格は厚生労働省認定の技能審査によって決まります。葬儀の受注や会場設営、式の運営など、葬儀に関する一連の流れを理解し、対応できるかどうかを学科試験と実技試験によって審査します。
2級は最低2年以上、1級に至っては最低5年以上の経験が必要となっています。
終活カウンセラー
終活カウンセラーは、「終活」に関して「カウンセラー」としてじっくり話を聴けるスキルを持った方で、終活に関する抽象的な「悩み」の中身がどの専門分野(例えば葬儀・遺言・相続・保険など)の悩みであるのか、また、どの専門家が必要であるかを見極める「シニアのお困りごと案内人」です。現在、弊社のスタッフは(一社)終活カウンセラー協会の認定をいただいています